NoForget

~ 勿忘草 いつでもどこでも暗記 ~

「これ何だったけ?」とならない為に・・・。

NoForgetの概要

NoForgetはなかなか覚えられないキーワードを繰り返し表示して、記憶するための手助けをするアプリです。

以下のような目的で使用可能です。

 ...などなど

 

NoForgetは他のアプリを使用している時にも定期的にキーワードが表示されます(通常モードで動作させた場合)。

このアプリは答えの入力を求めて判定するようなことは行いません。単純にキーワードを表示して操作状況によりその読みや意味を表示します。

最新バージョン

0.4.1

開発の動機

作者は恥ずかしながら読めない漢字に出くわすことが多いです。

その時は調べて読みがわかってもしばらく経ってまた同じ漢字に出くわすと「何だっけ?」となります。

それでこんなアプリがあったらと考えました。

またandroid開発の勉強も兼ねてこのアプリを作成してみました。

NoForgetの使い方

  1. キーワードを登録する。
  2. ※パソコンからも登録できます.→(KeyEditor)

  3. 問い掛け(キーワードの表示)を開始する。
  4. 定期的にキーワードが表示される。

NoForgetの機能

画面構成

  1. メイン画面
  2. 問い掛け画面
  3. 登録/変更画面
  4. 検索画面

操作

1. メイン画面

本アプリ起動時に表示されます。

メイン画面ではキーワードの登録/削除/変更や問い掛けの開始/停止、問い掛け動作の設定などを行います。

 

登録ボタン

キーワードを登録します。

連続問い掛けボタン

連続問い掛け動作を開始します。

通常問い掛けボタン

通常問い掛け動作を開始します。

停止ボタン

通常問い掛け動作を停止します。

閉じるボタン

メイン画面を閉じます。

タグボタン

問い掛け対象のタグを設定します。

タグを設定するとそのタグが設定してあるキーワードのみ表示されます。

オプションメニュー

  • [設定]: 問い掛けオプションの設定を行います。
  • [バックアップ]: 現在設定してあるキーワードデータを保存します。
  • [リストア]: 保存してあるキーワードデータを読み込みます。
  • [更新]: メイン画面の情報を更新します。
  • [ダウンロード]: KeyEditorで作成したキーワードデータを読み込みます。
  • [ヘルプ]: このヘルプを表示します。

キーワードのタップ

キーワードの詳細情報を表示します。

キーワードのロングタップ

削除及び変更のメニューを表示します。

2. 問い掛け画面

問い掛け画面はキーワードを表示する画面です。

メイン画面を閉じた後も、設定された間隔でキーワードを表示します。

[教えて]ボタン

キーワードの解説が表示されます。

キーワード表示部を左下方向にフリップすることでも同じ動作を行えます。

[OK]ボタン

キーワードの内容がわかっている場合にタップします。

タップするとキーワード表示が消えます。

この操作によりキーワードのレベルを上げていくためのポイントが加算されます。

同じキーワードに対して3回この操作を行うとレベルが1つ上がります。

キーワード表示部を上方向にフリップすることでも同じ動作を行えます。

[登録]ボタン

オンラインのキーワードをオフラインのキーワードとして登録する場合にクリックします。

キーワード表示部を右下方向にフリップすることでも同じ動作を行えます。

キーワード表示部以外のタップ

何もせずにキーワード表示を消したい場合にはキーワード表示部以外をタップします。

オプションボタン

通常モード:メイン画面が表示されていない場合、メイン画面表示メニューが表示されます。このメニューのタップによりメイン画面が表示されます。

連続モード:終了メニューが表示されます。このメニューのタップにより問い掛けを終了します。

その他

  • キーワードがフェードアウトしてい間にキーワードの表示エリアをタップするとフェードアウトが停止します。
  • 水色がバックのキーワードはオンラインのキーワードを表しています。

3. 登録/変更画面

キーワードの登録または変更を行う画面です。

[OK]ボタン

登録または変更内容を反映します。

[キャンセル]ボタン

登録または変更をキャンセルします。

4. 検索画面

登録/変更画面で(検索)ボタンをタップした場合に表示されます。キーワードの内容をインターネットから取得するときに使用します。

[(保存)]ボタン

クリップボードの内容を現在選択されている項目(キーワード/読み/意味)として保存しておきます。

[反映]ボタン

保存した内容を登録内容として反映し、検索画面を閉じます。

[閉じる]ボタン

検索画面を閉じます。

オプション設定

 問い掛けオプションとして以下の項目が設定できます。

問い掛け間隔ベース時間

キーワードごとの問い掛け間隔のベースとなる時間を設定します。

問い掛け間隔はこの時間とキーワードのレベルによって決定しています。

問い掛け間隔はレベルが1つ上がると倍の間隔となります。

問い掛け最小間隔

問い掛けを終了した後に次の問い掛けを行うまでの最小の時間を指定します。

自動クーロズ時間

問い掛け画面が表示されてから自動で閉じるまでの時間を設定します。

メイン画面クローズ

問い掛け開始時にメイン画面を自動的にクローズするかどうかを設定します。

スクリーンオフ時の問い掛け

スクリーンがオフの場合にスクリーンをオンにしてキーワードを表示するかどうかを指定します。

オンラインキーワード

オンラインキーワードを取得して問い掛けを行うかどうかを指定します。

オンラインキーワード問い掛けレベル

オンラインキーワードを使用する場合の問い掛け間隔のレベルを設定します。

コントロールボタンの表示

問い掛け画面でボタンを表示するかどうかを指定します。

問い掛け時のアクション

問い掛け時にバイブ、アラーム音を使用するかどうかを指定します。

動作停止時間

問い掛けを実行しない時間帯を設定します。

アプリケーションに許可する権限について

NoForgetは以下の権限を使用しています。

注意事項


Copyright(C) 2014 Gekkai